夫婦でキッチンに立つ時代へ。

今どき家族の“使いやすくて片付けやすいキッチン”
K-HOUSE DESIGN オーナーコラム】

キッチンは、家族の風景をつくる場所

「キッチンは奥様のもの」


そんなイメージは、今やすっかり昔のこと。


共働きが当たり前になり、料理が趣味のパパや、
お子さまと一緒にお菓子づくりを楽しむママも増えてきました。
“家事をシェアする”という言葉が浸透してきた今、
キッチンに求められるのは「ひとりで使いやすい」ではなく、
「家族みんなが自然に立てる」「誰が使っても迷わない」という視点。

私自身も、K-HOUSE DESIGNで家を建てたオーナーのひとりです。


キッチンは壁付けスタイルですが、中心に置いた3メートルの大きなダイニングテーブルと合わせて、
家族みんなが心地よく使える空間になりました。

三人の娘と一緒にキッチンに立っても、窮屈さはまったく感じません。

むしろ、キッチンが“みんなで過ごす楽しい場所”になったことで、
毎日のごはんづくりや片付けまで、ちょっとした家族のイベントのように感じることもあります。

Point 1|“壁付け”でも快適。家族で立てるキッチン動線

最近は、アイランド型や対面式のキッチンが人気ですが、
我が家では、あえて壁付けスタイルを選びました。

理由はシンプルで、「家族で集まれる大きなダイニングテーブルがほしかった」から。


ダイニングキッチン

キッチンを壁に寄せることで、空間を広くとり、テーブルを家の中心に置くことができました。
結果として、
●キッチンとダイニングが絶妙な距離感になり、配膳も片付けもスムーズ
●キッチンに3人並んでもストレスなし
●子どもたちが料理中でも近くにいてくれる安心感
という、家族にとってちょうどいい関係性が生まれました。

「最近の流行」とは違っても、“わが家の暮らし”にぴったり寄り添ってくれるキッチンこそ、日々を快適にしてくれると感じています。

Point 2|家族全員がわかる&片付けやすい収納づくり

キッチンを美しく、使いやすく保つには、やはり収納計画が大切です。
K-HOUSE DESIGNでは、家づくりの打ち合わせの中で、
「何をどこに収納したいか」までとことんヒアリングしてくれました。

特にお気に入りなのが、ダイニングテーブルのそばに造作してもらったカップボード。

この収納がとても優秀で、毎日をとても快適にしてくれています。

引き出しには、お菓子作りの道具やお弁当準備のグッズを分類して収納上のカウンターにはトースターや炊飯器など、使用頻度の高い家電を配置下段にはゴミ箱がすっきり収まるように設計され、見た目も清潔感◎
使いやすい配置のおかげで、娘たちも自然とキッチンに立つようになりました。

お皿やカトラリーの場所がすぐ分かるので、配膳や片付けを手伝ってくれる機会も増え、
「片付けも“家族の時間”のひとつ」になっている気がします。

“見た目”だけでなく、“行動のしやすさ”までデザインされた収納は、
毎日の家事をちょっとずつラクにしてくれる、頼もしい存在です。

Point 3|キッチンは、家族の時間が育つ場所

家族みんなで使えるキッチンにして、本当に良かったなと感じるのが、
キッチンでの会話がとても増えたこと。
私がごはんの準備をしている横で、娘たちは学校のことを話してくれたり、
時には一緒にお菓子を焼いたり、夕飯のメニューを一緒に考えたり。
大きなダイニングテーブルがすぐそばにあることで、
料理をしながらでも、家族と同じ空間で時間を共有できるんです。

これは対面式ではなくても実現できる、とても大きなメリット。
“作業の場”としてのキッチンではなく、
“思い出が育つ場所”としてのキッチン。

そんな風に空間が変化したことで、日々の暮らしそのものが豊かになった気がします。

Point 4|自然光がたっぷり入る、気持ちまで明るくなるキッチン

もうひとつ、我が家のキッチンで欠かせないのが、光の心地よさです。
K-HOUSE DESIGNは、採光の取り方にもとてもこだわってくれました。

朝の光がキッチンにふんわりと差し込み、
その明るさの中で朝ごはんを準備したり、コーヒーを入れたりする時間は、
それだけで少しだけ心が整うような、穏やかなひととき。

「家事がしやすい」だけじゃなく、
“気持ちよく過ごせる”という感覚も、キッチンにとって大切なんだなと実感しています。

おわりに|“私たちにぴったり”が、一番の正解

壁付けキッチン、大きなダイニングテーブル、造作の収納、やわらかな光。

全てが、“私たちの暮らし”にフィットするように考えられたものです。


流行りや定番にとらわれず、
「家族にとって本当に使いやすいか」を一緒に考えてくれたのが、K-HOUSE DESIGNでした。

もしこれから家づくりをされる方がいらっしゃったら、
キッチンは単なる“機能の場所”ではなく、

「家族の真ん中にある空間」
として考えることを、ぜひおすすめしたいです。

そうすればきっと、
料理も片付けも、そして何気ない会話も
ぜんぶが、かけがえのない“家族の時間”になっていくから。


K-HOUSE DESIGNでは無料でお家づくり、資金の相談を受け付けております!
ぜひお気軽にお問合せください。

 

・・・‥━━━☆・・・‥━━━☆・・・‥━━━☆・・・‥━━━☆

高知県の佐川町・越知町・仁淀川町・高知市・須崎市・土佐市・日高村・いの町で
注文住宅・リフォーム・リノベーションをお考えの方は、K-HOUSE DESIGNへご相談ください♪
▶︎自然やアウトドアを楽しみながら暮らしたい方
▶︎おしゃれなデザインのお家をお考えの方
▶︎バリアフリーのお家にしたい方
▶︎建て替えや店舗改修も可能です
K-HOUSE DESIGNにお任せください♪
土地探しもお手伝いいたします!

Instagramでも情報発信しています!
▶︎https://www.instagram.com/k_house_design/

PAGE TOP